食用コオロギのグリラスに追加出資
2022.02.28
Beyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤毅、以下「当社」)は、株式会社グリラスに追加出資を行いました。今回は、既存株主である当社、HOXIN株式会社、株式会社産学連携キャピタル等に加え、いよぎんキャピタル株式会社、近鉄ベンチャーパートナーズ株式会社、食の未来ファンド(kemuri ventures 合同会社)、地域とトモニファンド(株式会社徳島大正銀行、株式会社香川銀行、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社)を引受先とした第三者割当増資による、総額約2.9億円の資金調達ラウンドとなります。
グリラス社のプレスリリース全文は、こちらからご確認ください。
食用コオロギ生産量国内No.1の徳島大学発ベンチャー グリラスとは
グリラスは、徳島大学における30 年に及ぶコオロギ研究を基礎とした、世界でもトップレベルの知見やノウハウを持つフードテックベンチャーです。徳島県美馬市の2つの廃校をそれぞれ生産拠点・研究拠点として整備し、コオロギの品種改良を目的とした研究開発から、食用コオロギの生産、食品原料や商品の開発・販売までを一貫して国内で行っています。
同社は、近い将来起こると予測されている「タンパク質危機」を解決するべく、タンパク質が豊富でかつ、飼育に必要な水や飼料、飼育時の温室効果ガス排出量が少ないコオロギを活用。自社オリジナルブランド「C. TRIA(シートリア)」をEC サイト「グリラスオンライン」で展開しています。
また、日本を含めた多くの国々では年間13 億トンにも上る食品ロスが発生しており、その量は全世界で生産されている食品の約3分の1に相当します。コオロギは雑食の昆虫であるため餌の制限が少なく、世界中で発生している食品ロスを餌として飼育することが可能です。これらの特徴からグリラスは、捨てられるはずの食品ロスを新たなタンパク質へと循環させることのできる食用コオロギを、循環型の食品“サーキュラーフード”と位置付け、食用コオロギ関連事業を行っています。
担当キャピタリスト有馬のコメント
グリラスを創業期より近くで見てきて最も驚いたのは、会社メンバー全員の熱意です。そんな熱いグリラスメンバーが目指すのは「コオロギ×テクノロジー」で様々な社会課題を解決し、健康でしあわせな未来を提供すること。その実現には多くの事業会社や生活者の協力が必須になります。ぜひ皆様も“持続可能な社会の実現”に向けてご協力頂けると幸いです。私も引き続き全力でサポートします!
グリラス社では積極採用中です!
同社では、前回ラウンドを通じて生産人員や研究員、営業担当、レシピ開発担当、マーケティング・広報担当など幅広い領域で採用を行い、2022年2月末時点で計37名まで人員拡充しました。本ラウンドでは、2023 年末時点で50 名を目標として更なる採用強化を行います。
現在想定している下記項目のほか、今後の事業領域拡大に伴って幅広く採用を検討していますので、ご興味のある方はグリラスHP内お問い合わせフォーム(https://gryllus.jp/recruit/)よりぜひご連絡いただけると幸いです。
<現在募集中の職種例>
・生産部門(飼育、加工、品質管理、原料開発 等)
・研究部門(飼育・解析補助員、分子生物学に知見のある生物系研究員 等)
・営業、マーケティング部門(営業、マーケティング 等)
・コーポレート部門(経理・財務、法務・総務、採用・人事 等)
株式会社グリラス 会社概要
所在地 | 徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島45-56 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 渡邉 崇人 |
設立 | 2019年5月 |
事業内容 | 食用コオロギの生産 食用コオロギを用いた食品原材料および加工食品の製造、販売 食用コオロギの飼育管理サービスの開発、販売等 |
URL | https://gryllus.jp/ |
Beyond Next Ventures株式会社 会社概要
本社 | 東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 毅 |
設立 | 2014年8月 |
事業内容 | 日本・インドの技術系スタートアップへの出資・ハンズオン支援、技術シーズの事業化支援、研究開発型スタートアップにおける経営人材育成・採用支援、ウェット型シェアラボ運営など |
URL | https://beyondnextventures.com/jp/ |