【3/8(火)18:00~】人材育成で研究系スタートアップへ出向 ~ その狙いと体験できること~
2022.02.25
新しい市場に挑む、研究系・ディープテックスタートアップで若手社員は何を学ぶのか?
大手企業からスタートアップへの研修出向が人材育成のトレンドとなりつつあります。
その中でいま注目を集めるのが、“新領域のビジネス”に挑むディープテックスタートアップへの研修出向です。
今回は、ディープテックスタートアップに若手出向をされているトヨタ自動車・住友商事の2社様、そして、大手企業の社内起業家推進の施策を担当されている経産省様をお呼びし、パネルディスカッションを行います。
開催概要
タイトル | 人材育成で研究系スタートアップへ出向 ~ その狙いと体験できること~ |
---|---|
日時 | 2022年3月8日(火) 18:00-19:30 |
会場 | オンライン |
費用 | 無料 |
申込締切 | 2022年3月8日(火)12:00 |
申込URL | https://bnv20220308.peatix.com/ |
プログラム
- 第一部
18:00-18:20 - 経済産業省における、大企業のイノベーション人材育成支援の取り組み 経済産業省 産業創造課・新規事業創造推進室 登坂 直樹 氏
- 第二部
18:20-19:10 - ディープテックスタートアップへの出向 ~その狙いと体験できること~
【前半】18:20-18:40 送り出す立場からの期待(部門管理職様)
トヨタ自動車株式会社 法規認証部 部付 法規渉外グループ長 松岡 拓哉 氏
住友商事株式会社 メディカルサイエンス部 医薬事業チーム長 三浦 哲生 氏
【後半】18:40-19:00 出向をして経験できること(ご本人様)
住友商事株式会社 九鬼 嵩典 氏(サスメド出向中)
トヨタ自動車株式会社 山田 大河 氏(TOWING出向中)
- 19:00-19:10
- Q&A
- 19:10-19:15
- クロージングトーク:スタートアップ出向をお考えの皆様へ
対象となる方
・大手中堅企業様の、人材育成担当様
・同、社内起業家育成および新規事業部門のご担当者様
・同、自身の将来の出向先としてテックスタートアップにご興味をお持ちの方
登壇者
経済産業省
産業創造課・新規事業創造推進室
登坂 直樹氏
医療AIスタートアップでの勤務後、2021年経済産業省入省。スタートアップ創出推進室の立ち上げにあたり、省内のスタートアップ創出推進・支援政策の取りまとめに従事。その他、大企業とスタートアップのオープンイノベーション促進(税制執行)や、人材交流の促進(兼業副業出向支援・客員起業家制度実証支援)に携わる。
住友商事株式会社
メディカルサイエンス部 部長付(不眠障害治療ソフトウェアのサスメド出向中)
九鬼 嵩典氏
2012年入社、一貫して医薬事業を担当し、住商ファーマインターナショナル、 中国製薬企業への出向経験あり。
ゲノムや漢方薬など、幅広く新事業開発検討を行っている中で、治療用アプリに興味を持ち、2020年8月サスメドに出資、10月からサスメドに出向し、事業開発等に従事。
トヨタ自動車株式会社
法規認証部 部付 法規渉外グループ(宇宙農業のTOWING出向中)
山田大河 氏
2017年入社、法規認証部にて次期自動車排ガス規制に対する政府渉外を担当。2022年1月にTOWINGに出向し、事業開発を担当。
運営
Beyond Next Ventures株式会社
執行役員
鷺山 昌多
中央大学、会計学科卒。同 アクセラレーター・VCにて、HR・キャリア支援領域を統括。起業家育成およびスタートアップ領域における、新しいキャリアおよびロールモデルの創出を目指して活動。起業家育成プログラム「Innovation Leaders Program」は、第3回 日本オープンイノベーション大賞 文部科学大臣賞を受賞。
運営者: Beyond Next Ventures について
「隠れた才能(人・技術)を見出し可能性を最大化する。テクノロジーで世界をより良いものにする」をミッションに掲げ、優れた研究・技術を発掘し、その技術を世界中で実用化させるべく様々な活動を行う独立系VC・アクセラレーターです。
本社 | 東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 毅 |
設立 | 2014年8月 |
事業内容 | 日本・インドの技術系スタートアップへの出資・ハンズオン支援、技術シーズの事業化支援、研究開発型スタートアップにおける経営人材育成・採用支援、シェア型ウェットラボ運営など |
URL | https://beyondnextventures.com/jp/ |