【Beyond BioLAB TOKYO入居企業向け】創薬バイオテクデータベース「collectio」を期間限定で提供
2025.05.12
世界4,700社の研究・技術動向にアクセス可能なツールを期間限定で
Beyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:伊藤 毅、以下「当社」)は、当社が運営するシェアラボ「Beyond BioLAB TOKYO」の入居企業を対象に、創薬バイオテクノロジー分野に特化した世界最大級のデータベース「collectio(コレクティオ)」を3か月間、無料で利用できる特別なキャンペーンを実施いたします。
Beyond BioLAB TOKYOは、バイオスタートアップの研究開発や大企業の新規事業設立等の支援をするシェア型ウェットラボです。本キャンペーンでは、利用企業の皆さまに対して、世界中の創薬バイオ系企業の技術・パイプライン・提携情報などを網羅したデータベース「collectio」を提供することで、研究戦略の強化、競合分析、パートナー探索等にお役立ていただくことを目的としています。
キャンペーン概要
パンゲア社のデータベース「collectio」を3か月間無料で利用できる機会を提供します。
提供サービス | 創薬バイオテクデータベース「collectio」 |
提供内容 | 上記データベースを3か月間、無料でご利用いただけます |
対象企業 | Beyond BioLAB TOKYOをすでご利用中中の企業又は キャンペーン終了までにご利用のお申し込みをいただいた企業 |
利用対象者 | キャンペーンの適用企業に在籍している全ての方がご利用可能です。但しご利用人数は1社あたり最大5名までといたします。 |
キャンペーン申込締切 | 2025年6月30日(月)まで |
collectio について
collectioは、collectioはパンゲア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:米川雄基、以下「パンゲア社」)が運営するデータベースサービスで、創薬研究の動向調査に必要な製薬企業・創薬スタートアップ企業の分析情報(技術、パイプライン、企業間提携、論文、特許など)が、世界中の企業約4,700社を対象に横断的に収録されています。特に、専門家が分析・要約した日本語の技術情報が特徴で、研究や事業開発の戦略立案を効率的に支援します。
- 創薬分野に特化した企業データの網羅性
- 論文、特許などの情報を専門家の手で分析した技術情報
- 本社所在地(国)、設立年、調達金額、技術キーワードタグ、モダリティなど様々なパラメーターで企業を検索
- 開発フェーズ、対象疾患、標的分子、パートナー企業など様々なパラメーターでパイプラインを検索
- 注目の研究動向をcollectio公式ストックリスト(企業リスト機能)で定期的に発信
公式Webサイト:https://collectio.tokyo
Beyond BioLAB TOKYOについて
Beyond BioLAB TOKYOは、ディープテック分野のシードおよびアーリー段階への投資に特化したベンチャーキャピタルである、Beyond Next Venturesが運営するシェア型ウェットラボです。豊富な共用実験機器と、専属のラボマネージャーによる支援体制により、研究開発から事業化までの初期フェーズのスタートアップをバックアップします。
お問い合わせ
- キャンペーンについて
パンゲア株式会社 担当 小堀(コボリ)
お問い合わせフォーム:https://collectio.tokyo/inquiry - Beyond BioLAB TOKYOについて
公式Webサイト:https://beyondnextventures.com/jp/incubation/beyondbiolabtokyo/
Beyond Next Venturesについて
本社 | 東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 毅、代表取締役 植波 剣吾 |
設立 | 2014年8月 |
事業内容 | 日本・インドのディープテックスタートアップへの出資・成長支援、技術シーズの事業化支援、経営人材の育成・経営チームの組成支援、シェア型ウェットラボの運営など |
URL | https://beyondnextventures.com/jp/ |