全国200の研究シーズと経営人材をつなぐ「TECH SEEDS MEETUP 2025」開催
2025.04.02
カジュアルな交流から革新へ、有望シーズとの出会いを創出
Beyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤毅)は、2025年5月7日(水)・8日(木)に開催する日本最大級のディープテックカンファレンス「TECHNIUM Global Conference(https://tcnm-gc.com/)」の公式サイドイベントとして、共同創業・経営参画マッチングイベント「TECH SEEDS MEETUP2025」を過去最大となる300名規模で開催します。
本イベントには、TECHNIUM Global Conferenceのパートナー企業であるVCおよび、全国の主要大学・研究機関から推薦された200以上の研究者・スタートアップが集結し、有機的なコネクティングの機会を提供いたします。
TECH SEEDS MEETUP 2025 特設ページ
https://tcnm-gc.com/meetup/
本カンファレンスの特長
未来の経営者候補となりうるビジネスパーソンおよび、ディープテックの最前線で活躍する研究者やスタートアップが一同に集結する本イベントだからこそ提供できる機会を紹介いたします。
将来のCxO候補および経営参画を目指すビジネスパーソンとの出会い
ディープテックに関心を持つ経営者候補とのコミュニケーションや情報交換など、創業に向けた具体的な行動への一歩を踏み出していただける場を提供いたします。
200以上の有望スタートアップ・研究者との共同創業を模索
ディープテックの最前線で活躍する研究者や起業家と直接対話し、社会を変革する可能性を秘めた技術や事業の種を発見する絶好の機会です。
本イベントの特徴
「TECH SEEDS MEETUP 2025」はTECHNIUM Global Conferenceとは異なりカジュアルな雰囲気の会場で、未来のビジネスおよび社会実装について参加者同士が語り合う場を提供いたします。
システムを活用した有機的なConnecting機会の提供
本イベントは、システムを活用したマッチング機会を提供し、単なる交流の場ではなく有機的なConnecting機会を提供します。カンファレンス開催前からオンラインマッチングシステムを通じて、事前に関心ある参加者とコミュニケーションを取ることが可能です。さらに、『TECH SEEDS MEETUP2025』内では、事前に連絡を取った参加者と直接対面し、より深い交流を図ることができる点も本イベントの大きな魅力です。
TECHNIUM Global Conference 2025への招待
「TECH SEEDS MEETUP 2025」へご参加いただく場合、TECHNIUM Global Conferenceへご招待いたします。先端技術の専門家による講演や有望な研究シーズのピッチが視聴できる国内最大級のディープテックスタートアップカンファレンスであり、国内外のトレンドをキャッチアップしていただくことができます。
開催概要
日時 2025年5月7日(水)、 5月8日(木)夜
会場 丸の内・有楽町エリア
定員 300名限定 ※定員制のため事前審査を実施いたします
形式 カジュアルパーティ形式
参加費 無料
登録締切 2025年4月30日
※お時間および会場等の詳細情報については、参加登録を確認後ご案内を差し上げます。
参加登録方法
下記事項をご確認の上、参加のご登録をお願い申し上げます。
|経営者候補として参加をご希望される場合
下記URLよりご登録をお願い申し上げます。
https://forms.gle/vtsvqojXyewxet5w8
※定員数に限りがあるため、事前審査がございます。
|「TECHNIUM Global Conference」に技術シーズとして参画予定でありかつ、本イベントへの参加も希望いただく場合
別途ご案内を差し上げますTECHNIUM Global Conferenceへの本登録の際に、「TECH SEEDS MEETUP」のイベント参加可否に関する項目を設けております。お手数ですがそちらの項目より回答をお願い申し上げます。
Beyond Next Ventures株式会社について
Beyond Next Venturesは、ディープテック分野のシードおよびアーリー段階への投資に特化したベンチャーキャピタルです。ヘルスケア、創薬・バイオテクノロジー、アグリテック・フードテック、デジタル、宇宙、クライメートテックなど幅広い領域で、グローバルな社会課題の解決を目指す革新的なスタートアップを支援しています。各専門分野に豊富な経験を持つメンバーを擁し、会社設立やシード段階から積極的な投資を行い、IPOやM&Aによる多くの成功実績を築いています。また、資金提供にとどまらず、研究成果の事業化を目指す研究者の創業支援や経営人材の育成、シェア型ウェットラボの提供など、商業化を促進するエコシステムの構築にも力を入れています。
本社 | 東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 毅、代表取締役 植波 剣吾 |
設立 | 2014年8月 |
事業内容 | 日本・インドのディープテックスタートアップへの出資・成長支援、技術シーズの事業化支援、経営人材の育成・経営チームの組成支援、シェア型ウェットラボの運営など |
URL | https://beyondnextventures.com/jp/ |