【2/1(火)9:00~10:00】ポスドクから米国バイオテック企業のサイエンティストに転身した佐々木浩さんに聞く、研究者のキャリアパスの広げ方
2022.01.04
今後のキャリアに悩む若手アカデミア研究者の方必見!!
「ポスドク問題」と揶揄されるように、欧米と比較するといまだ研究者のキャリアパスが十分に整備されていない日本。
今回のゲストである佐々木さんは、日本のアカデミア→米国のアカデミア(東海岸)→米国のバイオテック企業(西海岸)と、ご自身のキャリアを自らグローバルに広げてきました。
今回は、佐々木さんと当社の吉川との対談形式で、以下のトピックについて深堀りしていきます!
- なぜ、アカデミアの研究者からバイオテック企業の研究職へキャリアチェンジしたのか?
- 日本のアカデミア時代から自身のキャリアについてどう考え、何を実行してきたか?
- そのキャリアチェンジを通じて得たアカデミアの良さ・バイオテック企業(スタートアップ)の良さとは?
- 日本と米国のアカデミア研究環境の違いは?
- 日本の若手アカデミア研究者の方に伝えたいメッセージは?
開催概要
タイトル | ポスドクから米国バイオテック企業のサイエンティストに転身した佐々木浩さんに聞く、研究者のキャリアパスの広げ方 |
---|---|
日時 | 2022年2月1日(火) 9:00-10:00 |
会場 | オンライン |
費用 | 無料 |
申込締切 | 2022年1月28日(金)12:00 |
対象となる方
・今後の研究者としてのキャリアに迷われている方、様々な選択肢を模索されたい方
・海外でアカデミア研究者として活動することを模索されている方
・国内外問わずバイオテック企業(スタートアップ)での研究職にご関心のある方
登壇者
10x Genomics
生物学者、テクノロジスト。博士(理学)。シニアサイエンティスト。
佐々木 浩
2011年3月 東京大学大学院理学系研究科博士課程修了、博士(理学)。2011年4月 東京大学分子細胞生物学研究所助教。2015年7月 ハーバード大学ヴィース研究所博士研究員。2021年8月から10x Genomics社シニア・サイエンティスト。専門は1分子生物物理学、1細胞観察。DNAナノテクノロジーを利用した新しい顕微鏡イメージング法を開発して、細胞構造に潜む謎の解明に取り組んでいる。
Twitter 日本語: @popeetheclown
Twitter 英語: @HiroshiSasak1
LinkedIn: https://www.linkedin.com/in/sasakihiroshi
モデレーター
Beyond Next Ventures株式会社
執行役員/バイオ創薬リードキャピタリスト
吉川 真由
東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了、博士(生命科学)
2014年4月マッキンゼー・アンド・カンパニー入社し、製薬企業・医療機器企業の、新規製品上市・マーケティング戦略・新規市場開拓などのプロジェクトに従事。2016年10月にBeyond Next Ventures へ参画し、バイオテクノロジー、創薬、デジタルヘルス領域への投資、及び海外展開支援を担当。アクセラレーションプログラム及びインキュベーションラボの運営統括も行う。主な投資先:アークメディスン、MabGensis、マイオリッジ、リベロセラ、キュライオ、MediBuddyなど
運営者: Beyond Next Ventures について
「隠れた才能(人・技術)を見出し可能性を最大化する。テクノロジーで世界をより良いものにする」をミッションに掲げ、優れた研究・技術を発掘し、その技術を世界中で実用化させるべく様々な活動を行う独立系VC・アクセラレーターです。
本社 | 東京都中央区日本橋本町3-7-2 MFPR日本橋本町ビル3階 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 伊藤 毅 |
設立 | 2014年8月 |
事業内容 | 日本・インドの技術系スタートアップへの出資・ハンズオン支援、技術シーズの事業化支援、研究開発型スタートアップにおける経営人材育成・採用支援、ウェット型シェアラボ運営など |
URL | https://beyondnextventures.com/jp/ |