【4/8(木)19:00~20:30online】最先端領域のデジタルヘルス CTOが語るデジタルヘルスのやりがいと面白さ

2021.03.19

2020年はCureAppの治療用アプリが医療機器として承認され保険適用を受け、アップルウォッチのアプリも承認を受けるなど、新たなテクノロジーとしてデジタルヘルスに注目が集まっております。

本イベントでは、他業界からデジタルヘルス領域スタートアップでCTOとして活躍している方をお招きして、エンジニアとして働く面白さややりがいについて語っていただきます!また、弊社のキャピタリストより、今後のデジタルヘルス領域の展望についてもお話させていただきます。ぜひご参加ください!

<<<お申込は、こちらから>>>

 

◆概要
日時:2021/04/08(木)19:00-20:30
場所:オンライン(Zoom)
費用:無料


◆ご参加対象

・デジタルヘルス業界に関心がある技術者の方
※現在デジタルヘルス業界にお勤めの方も歓迎いたします。


◆お申込みについて
Peatixページよりお申込みをして頂いた方に、事務局より別途メールにてご連絡させて頂きます。
※営業目的の方及び登壇者と同業の方はご参加をお断りする可能性があります事、予めご了承ください。


◆当日プログラム

18:45~     Zoom会場受付開始
19:00~19:05 開催の挨拶

【第一部:19:05~19:40】
・デジタルヘルス業界について(弊社キャピタリスト 橋爪)
・デジタルヘルス業界でエンジニアとして働く面白さと生き甲斐(アイリス CTO 福田 敦史様)
・手術支援分野におけるプロダクト開発とやりがい(OPExPARK CTO 鈴木 薫之様)

(5分休憩)

【第二部:19:45~20:15】
・パネルディスカッション
・Q&A


◆登壇者について

株式会社アイリス CTO 福田 敦史様

2003年東北大学卒業後、 IBM東京基礎研究所にてモデル駆動型開発の研究に携わる。
その後、 車載コンピューターなど組み込み分野の技術コンサルタントとして 勤務。
株式会社エス・エム・エスにて、 100名規模の開発組織のマネージャーや、 新規事業立ち上げを担当。
株式会社キャスターにCTOとして参画し、 ゼロからの開発組織の立ち上げを行う。
2018年10月アイリス株式会社取締役CTOに就任。
東北大学スタートアップガレージ(TUSG)メンター、 他複数のスタートアップ企業の技術顧問を担当。


株式会社OPExPARK CTO 鈴木 薫之 様


2001年早稲田大学大学院修了後、東京慈恵会医科大学助教、高次元医用画像工学研究所勤務。
2005年には早稲田大学より博士(工学)取得。コンピュータ外科分野を専門とし、医用バーチャルリアリティ、手術ロボットシステムなどの研究開発に従事。
その後、株式会社スリーディー入社、医療セクションマネージャーとして手術支援システムや歯科CADシステムの開発、ISO13485認証活動を経て、2019年10月現職。


Beyond Next Ventures株式会社 マネージャー 橋爪 克弥


1985年生まれ、福岡出身(生まれは鹿児島)。
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了後、ジャフコ入社。
入社後10年間、一貫して大学発ベンチャーへの出資に従事。
産学連携投資グループリーダー、JST START代表事業プロモーターを歴任。
ベンチャーへの出資を行いながら、自ら経営者となりバイオベンチャーの創業を率いるなど、複数の大学発ベンチャーの創出に関与。
出資先はアスタミューゼ、マイクロ波化学、リバーフィールド、Biomedical Solutions(大塚HD傘下へ売却)など。
当社では医療機器、デジタルヘルス、エレクトロニクスなどへの出資を行いながら、技術系スタートアップ経営者のナレッジシェアを目的としたBNV Fireside Chatを主宰。海が趣味、湘南在住。

◆本イベントに関するお問い合わせ先
Beyond Next Ventures株式会社
HRサポートマネージャー 三國
緊急連絡先:080-5955-5225
mikuni@beyondnextventures.com

<<<お申込みは、こちらから>>>

POPULAR NEWS

  • 【開催レポート】未来の起業仲間を探す、研…

    ディープテック領域の起業を後押しするBeyond Next Venturesは、スタートアップ起業を通じて研究成果を社会……

  • 2号ファンドを総額165億円で最終クロー…

    2020年12月、株式会社産業革新投資機構(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横尾敬介、以下「JIC」)等からの出資……

  • 【1/27締切】未来の起業仲間を探す、研…

    「研究成果を社会に還元したい研究者」 「何か世の中を変えるような起業テーマ(テクノロジー)を見つけたいビジネスパーソン……

  • 【開催レポート】米国トップVCも参加、日…

    Beyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:伊藤毅、以下「当社」)は、研究……