大学や研究機関で育まれた研究開発シーズから
新産業を創出

全ての挑戦者に成功をもたらすべく、研究成果の事業化に挑む研究者や、ビジネスパーソン、事業会社、各種関係機関のハブとなり、起業やその先の実用化を加速します。経営人材とのマッチング、ビジネスプランの構築、助成金の獲得支援、コラボレーションの加速、カーブアウト創出まで幅広く支援します。

【研究者向け】研究成果の事業化推進

研究成果の事業化を目指す研究者に対して、経営者候補となる人材をマッチングし、創業を共に進める経営チームを構築。また、各事業領域に合わせた支援部隊を構成し、キャピタリストや外部メンターが伴走しながら、研究成果の社会実装を後押しします。

In the case of

独自AI技術の事業化に向けて、
ビジネス面での強化を模索していた

事業領域:サービス(AI)事業領域:サービス(AI)

Our Support

キャピタリストによる事業化伴走
経営メンバー候補のマッチング
初期の事業計画の構築支援
シード期の資金提供

In the case of

開発した医療装置の実用化を目指し、
経営者を探していた。

事業領域:医療・ヘルスケア事業領域:医療・ヘルスケア

Our Support

キャピタリストによる事業化伴走
CEOの紹介(経営者マッチング)
初期の事業計画の構築支援
助成金獲得支援

創業期の起業家/
スタートアップのためのオ
フィススペース「B-PORT」

B-PORT

東京の日本橋に位置する、創業間もない起業家が、創業初期のオフィスとして利用できます。また、VC・投資家、資金調達経験のある先輩起業家、同じステージの起業家との交流機会を得られる場です。

利用相談はこちら

スタートアップが成長する
都心シェアラボ
「Beyond BioLAB TOKYO」

Beyond BioLAB TOKYO

アーリーステージのバイオスタートアップの事業を加速する、都心初のシェア型ウェットラボです。製薬会社が集う東京の日本橋に位置し、充実した共用機器、ラボマネによる支援を通じ、研究開発の加速・スムーズな事業立ち上げを支援します。

READ MORE

【事業会社向け】
R&D発カーブアウト支援

スタートアップとの連携を通じた新規事業の立ち上げ、社内に眠る研究開発シーズのカーブアウトによる事業化(スタートアップの設立)の伴走支援を行います。

In the case of

独自の低分子合成技術を用いて
創薬に取り組みたい。

事業領域:創薬事業領域:創薬

Our Support

事業性の評価
経営メンバー候補の紹介
関係機関との連携や事業推進体制の構築
知財交渉
シード期での資金提供

2018年に活動を開始。
2019年2月に株式会社アークメディスンを設立。

In the case of

デンソー社内で
開発が進められていた
「OPeLiNK」
の早期事業化を実現したい。

事業領域:医療・ヘルスケア事業領域:医療・ヘルスケア

Our Support

事業性の評価
CEO候補のマッチング
初期段階の事業戦略・事業計画の策定支援
シード期での資金提供
経営チームのさらなる補強

2018年に活動を開始。
2019年9月に株式会社OPExPARKを設立

ご相談はこちらから

Beyond Next Venturesでは、強力な支援リソース(資金・人材・ネットワーク)を駆使し、研究成果の事業化を強力に後押しします。事業化を検討されている研究者の方はぜひ一度ディスカッションしましょう。